What's New !
東京町田の軟式少年野球チーム「小山ファイターズ」の活動報告です。 最新の情報をいち早く提供したいと思います。 皆様のコメントも気楽にお寄せ下さい!
HOME
» Category Archives: cafe『ばっくねっと』
2010年12月08日
ファイガース親善試合
12月5日 相模原市の横山公園野球場で
小山ファイガーズの試合が行われました。
小山ファイターズの指導者で結成された
大人の野球チームで、今まで数回の試合が
組まれました。
今回は結成当初のメンバーと比較すると
かなり若い選手で構成されているようです。
昔、若手だった(?)選手も現実を忘れて
果敢なプレイを披露したようです。
勿論、その代償が大きかった選手もいたとか・・
それではM奥様が撮影してくれた
写真をUPしますので、ご堪能下さい。
アルバムへ
Posted by
oyamafighters
at
00:05
|
cafe『ばっくねっと』
1 Comment
|
0 Trackback
|
2009年02月10日
声の秘密
2月10日
昨年からファイターズにお世話になって常に思う事は、
選手の声の大きさが小さいなぁと思うんだな。
声は大きさは、体格、肺活量、口の大きさ、息をはく力、などなど
色々原因はあるんだけど、練習や試合で大きい声が出せない選手でも、
試合や練習以外では大きい声が出せる選手もいれば、
やはり小さい声になってしまう選手もいるね。
続きを読む
Posted by
oyamafighters
at
19:45
|
cafe『ばっくねっと』
0 Comment
|
0 Trackback
|
2008年07月08日
オブストラクション
先日、IBAの大会でバックホーム時にオブストラクションを
宣告された。
続きを読む
Posted by
oyamafighters
at
07:50
|
cafe『ばっくねっと』
12 Comment
|
0 Trackback
|
2008年03月02日
感激のホームラン !!
3月1日
いよいよ小学部の最高学年を迎える子供たち。
実力が伯仲してくると痺れる試合が多い為、
練習試合でもなかなか出場の機会が得られない控えの選手たち。
とはいえレギュラー選手陣とも、その差は確実に縮まっている。
続きを読む
Posted by
oyamafighters
at
21:31
|
cafe『ばっくねっと』
2 Comment
|
0 Trackback
|
2007年12月04日
マラソン大会
去年に続き、今年も町田市こどもマラソン大会に
チーム全員(5年チーム)で試合ユニホームを着て参加した。
普段の練習から、このマラソン大会も視野に入れながら
しっかり走り込んでいるんだから、みんな楽しみなんだろう!
と勝手に思っていたら、どうも違うらしい。
続きを読む
Posted by
oyamafighters
at
19:36
|
cafe『ばっくねっと』
0 Comment
|
0 Trackback
|
2007年11月07日
都大会を振り返って・・
11月7日
東京都大会(新人戦)は残念ながら銅メダルに終わってしまった。
本気で優勝を狙っていたから本当に悔しい・・・・・
でもこのパターンは、いつもの我がチームのメイクドラマの始まりはじまり。
続きを読む
Posted by
oyamafighters
at
20:59
|
cafe『ばっくねっと』
0 Comment
|
0 Trackback
|
2007年10月09日
秋季大会を振り返って
3年以下チームの秋季大会が終了しました。
成績は春と同様、ブロック予選2勝1敗。
ブロック1位は3戦全勝の町田玉川。
惜しくも決勝ト−ナメントに進出はなりませんでした。
この大会を勝ち残り学年より一足先に振り返ってみます。
続きを読む
Posted by
oyamafighters
at
17:58
|
cafe『ばっくねっと』
0 Comment
|
0 Trackback
|
2007年09月28日
公式戦と運動会
チーム皆で目標にしていた公式戦上部大会。
5年チームは10月6日に東京都大会新人戦がある。
ところが、その日は6名の選手が運動会に当たっている。
全員が運動会に参加すると、人数が足りなくなる為、
大会出場を棄権する事になる・・・
続きを読む
Posted by
oyamafighters
at
23:15
|
cafe『ばっくねっと』
0 Comment
|
0 Trackback
|
2007年09月04日
夏休み
今年、子供達の夏休みは野球漬けだった。
私自身も、会社の休みは全て野球に。肌は真っ黒。
体はくたくた。でも最高の夏だった。
きっと子供達もそう思っているはず・・・・
♪思い出してごらん、あんなことこんなこと、あったでしょ♪
続きを読む
Posted by
oyamafighters
at
22:28
|
cafe『ばっくねっと』
0 Comment
|
0 Trackback
|
2007年08月12日
読売旗争奪大会(東京都)優勝!
関東団地連盟の読売旗争奪大会(東京5年生大会)で優勝した。
今大会の目標は、同連盟春の朝日旗争奪大会準優勝を上回ること。
非常に高い目標だったが、子供達はしっかり結果を出してくれた。
さてトーナメントを振り返る。
続きを読む
Posted by
oyamafighters
at
10:18
|
cafe『ばっくねっと』
3 Comment
|
0 Trackback
|
2007年05月27日
祝連覇 !!
町田市を06秋07春連覇。
チーム結成時からここで勝つ!
とターゲットを絞って頑張ってきた5年春
(東京都大会予選かつ関東大会予選)を制する事が出来た。
続きを読む
Posted by
oyamafighters
at
15:29
|
cafe『ばっくねっと』
2 Comment
|
0 Trackback
|
2007年05月21日
またひとつ超えた
去年出会ったライバル、
それが今回戦った南大谷ドリームス。
2月の練習試合の大敗からはじまり、公式戦3度も決勝戦で負けた。
続きを読む
Posted by
oyamafighters
at
17:12
|
cafe『ばっくねっと』
2 Comment
|
0 Trackback
|
2007年05月06日
春季大会から学んだこと
3年以下チームの春季大会が終了しました。
成績はブロック予選2勝1敗。
同率一位も大会規定により決勝ト−ナメント進出はなりませんでした。
大人も子どもも得ることの多かったこの大会を勝ち残り学年より一足先に振り返ってみます。
続きを読む
Posted by
oyamafighters
at
13:47
|
cafe『ばっくねっと』
0 Comment
|
0 Trackback
|
楽しいGW野球週間
今年のGWも楽しい野球週間だった。
5/5、6は野球無しの久々の連休。
みんな何してるかな?
私は久々に家族でゆっくり。
特に4才の子供としっかり遊ぶつもり。
あと3年したらまたまた一緒に少年野球だなとか考えながら。
続きを読む
Posted by
oyamafighters
at
12:55
|
cafe『ばっくねっと』
0 Comment
|
0 Trackback
|
2007年05月01日
初勝利の味
3年以下チームが春季大会予選二戦目にして公式戦初勝利を上げました。
初戦が勝てた試合だったので、
この初勝利の喜びはやっと手に入れた格別のものとなりました。
続きを読む
Posted by
oyamafighters
at
17:26
|
cafe『ばっくねっと』
0 Comment
|
0 Trackback
|
2007年04月25日
勝利の味…
春季大会がはじまった。
我がチームに試合が無い時、
最近は他学年の試合応援やライバルの試合を見たりしている。
「観戦」していると、チームそれぞれ試合中の表情がおもしろい。
特に低学年の野球は最高。
3年生以下チームは初の公式戦であり、
親も子供も期待やら心配やらでガチガチ。
一喜一憂に当事者はたいへんだろうが、
観戦している側は非常に楽しい。
続きを読む
Posted by
oyamafighters
at
18:13
|
cafe『ばっくねっと』
1 Comment
|
0 Trackback
|
2007年03月27日
さぁ、春季大会!
待ちに待った春季大会がもうすぐ始まります。
今回、新3年以下チームは登録選手13名(新3年8名、新2年5名)で臨みます。
目標はもちろん「優勝」だ!
続きを読む
Posted by
oyamafighters
at
00:47
|
cafe『ばっくねっと』
1 Comment
|
0 Trackback
|
2007年03月19日
公式戦モード
さあ、公式戦モードだ!
日曜日に町田市春季組合せが決まった。
目標は「優勝」。
昨秋に続く町田市連覇で東京都大会出場を決めるのみ。
続きを読む
Posted by
oyamafighters
at
23:20
|
cafe『ばっくねっと』
0 Comment
|
0 Trackback
|
2007年03月06日
勝っても負けても次へステップアップ
試合はやっぱりおもしろい。
3月に入り3土、4日で3試合できた。
気温も先週の寒さから一転、汗ばむような試合日和に恵まれた。
続きを読む
Posted by
oyamafighters
at
23:54
|
cafe『ばっくねっと』
1 Comment
|
0 Trackback
|
2007年02月27日
●みんな準備出来たか〜
さあ、待ちに待った3月だ!
冬眠から目を覚ませ!試合が出来るぞ〜。
2007年ボール始めから、1,2月はひたすら小山町で冬眠して
メンバの底上げするぞ!と宣言して頑張ってきたが、
続きを読む
Posted by
oyamafighters
at
23:21
|
cafe『ばっくねっと』
2 Comment
|
0 Trackback
|
2007年01月12日
寝る子は育つ
我が家の子供の就寝時間、21:00〜6:00 のルールが揺らぎ始めています。
どうも21時に寝ることに抵抗を感じるようになったらしい…
続きを読む
Posted by
oyamafighters
at
23:52
|
cafe『ばっくねっと』
0 Comment
|
0 Trackback
|
2006年11月17日
今年の記憶に残る試合ベスト3
やまかんへのコメント
長すぎてコメント欄に書けないので
こちらに書き込みます。
1番目
やはり秋季初戦のキング戦。
毎回、キング戦はテンションが上がりますが
あのノーアウト3塁の最終回は痺れました。
続きを読む
Posted by
oyamafighters
at
10:06
|
cafe『ばっくねっと』
0 Comment
|
0 Trackback
|
2006年11月16日
公式戦全日程終了
今年の公式戦が全て終了した。
結果は 春季大会 :準優勝、
団地大会 :準優勝、
南多摩大会:準優勝、
秋季大会 :優勝。
4大会全ての決勝に進出した子供達の大健闘のおかげで、
とにかく楽しい1年が過ごせた。
子供達との素晴らしい思い出がまた増えた。
続きを読む
Posted by
oyamafighters
at
10:48
|
cafe『ばっくねっと』
1 Comment
|
0 Trackback
|
2006年10月26日
少年野球の勧め
息子が少年野球を始めて3年になります。
幼稚園までは公園で良く一緒にサッカーをやりました。
本人もずっとサッカーをやっていくつもりだったと思います。
続きを読む
Posted by
oyamafighters
at
00:48
|
cafe『ばっくねっと』
0 Comment
|
0 Trackback
|
2006年10月17日
脱皮
現4年チームが最初に結成された新3年チーム当初、
町田市の某強豪チームを見て、
高校野球で言うところのPL学園を間近で見たかのような
「あ、○○○だ!」という反応をしていた子供達。
続きを読む
Posted by
oyamafighters
at
21:08
|
cafe『ばっくねっと』
0 Comment
|
0 Trackback
|
2006年10月02日
秋季大会、初戦を終えて
雨天のため、5回で引き分け再試合。
本当に厳しい試合だった。
序盤は、相手投手の速球に三振の山、
3回に下位打線が出塁&2盗3盗のチャンスを得点につなげ先制。
続きを読む
Posted by
oyamafighters
at
23:23
|
cafe『ばっくねっと』
5 Comment
|
0 Trackback
|
2006年09月22日
野球漬け
確実に一歩一歩、力を付けて来た子供達。
でも力を付けて来ているのは他チームも同じ。
今まで以上に練習を積んで、団地決勝では春季決勝のような
最後まで手に汗握る凄い試合をまた見せて下さい。
(心臓に悪いので本当は大差で勝って欲しいけど・・・)
おっと、その前に秋季大会を一試合ずつ確実に勝ち上がらないとね。
何せまた初戦から痺れるカードなのですから。
一路
Posted by
oyamafighters
at
20:11
|
cafe『ばっくねっと』
0 Comment
|
0 Trackback
|
2006年09月18日
4年春季大会〜南多摩大会を振り返って
選手達同様、私も作文書きます。
去年から随分成長した選手達。去年1年間の経験が生きてるのかな?
振り返ると、3年生の1年間で他チームの強さを知り、我々が井の中の蛙だったと痛感。2006年1月は、4年春のうれし涙に向かって心機一転、心技体の成長に工夫を凝らして再出発した。
続きを読む
Posted by
oyamafighters
at
21:22
|
cafe『ばっくねっと』
0 Comment
|
0 Trackback
|
2006年07月17日
「原点」となった試合
1対32...3年以下チーム団地大会1回戦のスコアです。
ここまで一方的な展開は私の今までの経験の中でも初めての事で、50分にも及んだ、初回の相手攻撃時間は何か夢の中での出来事のようでした。試合が終わって一週間が経ちますが、まだ「くやしさ」が続いています。
続きを読む
Posted by
oyamafighters
at
10:54
|
cafe『ばっくねっと』
0 Comment
|
0 Trackback
|
2006年05月19日
春季大会決勝戦
決勝戦を終えて数日が経っても、まだ興奮が冷め遣らない・・・
今回は1回戦の痺れる試合に続き、ゲームセットまで本当に興奮する試合でした。
続きを読む
Posted by
oyamafighters
at
02:32
|
cafe『ばっくねっと』
5 Comment
|
0 Trackback
|
2005年12月14日
1年を振り返って
今年1年を振り返る。毎年思うが1年なんて「あっ」と言う間。今年もそうだった。
でも、例年になく今年は楽しい思い出・写真・ビデオがたくさん出来た。
まずは「子供達よ、今年もありがとう」 本当に楽しませてもらいました。
2年数ヶ月前、1年生の我が子を引き連れ、同じく1年生だった今のチームの子供達数人と会った。
それが私の少年野球のスタート。数回行ってすぐに「はまった」。
続きを読む
Posted by
oyamafighters
at
12:40
|
cafe『ばっくねっと』
2 Comment
|
0 Trackback
|
2005年11月02日
準決勝を終えて
3年以下チーム、秋の大会初優勝を目指し気合を入れて望んではみたものの、決勝どころか準決勝で敗退してしまいました。
子供たちの動きは今までの試合、練習とはまるで違って心も体もガチガチという感じ。
続きを読む
Posted by
oyamafighters
at
17:44
|
cafe『ばっくねっと』
0 Comment
|
0 Trackback
|
2005年08月01日
いざ甲子園へ
神奈川県高校野球選抜大会の応援に、準々決勝・準決勝・決勝と3試合に駆けつけ暑い中で目一杯の声援を送った我が息子。
あの熱いドラマを目の当たりにして何を感じたのだろうか・・
続きを読む
Posted by
oyamafighters
at
12:31
|
cafe『ばっくねっと』
3 Comment
|
0 Trackback
|
2005年07月10日
野球のワールドカップ
オリンピックの種目で野球がなくなるのはショックでした。
世界的には野球人口というのは少ないようだし
ある意味しょうがないのかも知れませんが
続きを読む
Posted by
oyamafighters
at
02:19
|
cafe『ばっくねっと』
5 Comment
|
0 Trackback
|
2005年07月06日
指導者として考えていること(ひとつの私見)
●1・2学年 〜「餌付け」を目標〜
この学年の子に「野球はとても面白いものだ」と思わせてしまったら、こっちのものです。土日の朝になって「早く野球に行きたい」と言い出すようなら、その子は必ずうまくなります。比較的早いこの時期に野球を始めてるのは、兄ちゃんの野球を見よう見まねでやって仲間に入れてもらいたいとか、本人の気持ちとは別に親御さんの期待が強かったりするケースが多いようです。
続きを読む
Posted by
oyamafighters
at
11:33
|
cafe『ばっくねっと』
1 Comment
|
1 Trackback
|
超野球小僧
マリナーズのイチロー選手、年間最多安打の新記録、やっぱり達成しましたね。
2004年の9月末は、今日か明日かの毎日だったのではないでしょうか。
なんとなく自分のことのようにうれしいのは、そのとき一瞬、自分がバッターボックスのイチロー選手になりきってしまっていたから、なのかな?
……ちょっと恥ずかしい。
続きを読む
Posted by
oyamafighters
at
11:31
|
cafe『ばっくねっと』
1 Comment
|
0 Trackback
|
小山ファイターズに思う
ちょっと個人的な話になりますが、
昔、手縫いのグローブに棒切れをバットにして野球をやったことのある父兄もいらっしゃるのではありませんか?
人数が集まらないときは三角ベースでした。
近所の名前も知らないおじさんがアンパイヤをしてくれたり・・
続きを読む
Posted by
oyamafighters
at
11:29
|
cafe『ばっくねっと』
0 Comment
|
0 Trackback
|
BLOG TOP
|
PAGE TOP↑
↓クリックして下さいね!
Links
「小山ファイターズ」オフィシャルサイト
3年生以下チームBlog
4年生チームBlog
5年生チームBlog
6年生チームBlog
2010年卒団チームBlog
2009年卒団チームBlog
2008年卒団チームBlog
2008年中学生チームBlog
最新記事
町田市秋季大会
お詫びと訂正
春季大会3部門制覇!
部員募集看板
3年以下チーム武相新聞掲載
3年生以下チーム快挙!
第1回 OBの集い
2011年:春季大会アベック優勝
2チーム上部大会進出!
超ファインプレイ!
Categories
What's New ! (402)
資料置き場 (18)
勝利の殿堂INDEX (2)
cafe『ばっくねっと』 (37)
合同イベント・大会式典など (46)
Archives
2012年11月
2012年06月
2012年05月
2012年03月
2011年11月
2011年10月
2011年08月
2011年06月
2011年05月
2011年04月
2011年03月
2011年02月
2011年01月
2010年12月
2010年11月
2010年10月
2010年05月
2010年04月
2010年01月
2009年12月
2009年11月
2009年09月
2009年06月
2009年04月
2009年03月
2009年02月
2009年01月
2008年12月
2008年11月
2008年10月
2008年09月
2008年08月
2008年07月
2008年06月
2008年05月
2008年04月
2008年03月
2008年02月
2008年01月
2007年12月
2007年11月
2007年10月
2007年09月
2007年08月
2007年07月
2007年06月
2007年05月
2007年04月
2007年03月
2007年02月
2007年01月
2006年12月
2006年11月
2006年10月
2006年09月
2006年07月
2006年05月
2005年12月
2005年11月
2005年08月
2005年07月
2004年12月
2004年11月
QRコード
Recent Comments